団体_TALKゼミナール(1)

学習塾

TALKゼミナール

活動日:月曜日・木曜日

TALKゼミナール子ども英語教室
Lepton

TALKゼミナールでは、英語を学ぶ目的を2つにしています。

1つめは「翻訳型バイリンガル」になること。
翻訳型バイリンガルになるためには、小6からTALKゼミナール独自のメソッド
「構造論英文法」で学びます。
この準備としてTALKゼミナールではLeptonの学習をしています。
Leptonで英語を学習することが必須条件となっています。

2つめは「受験科目から英語をなくす」こと。
幼稚園~小5までの間にLeptonで「聞く・話す・読む・書く」の4技能を
しっかりと身に付ければ、潜在的には中2レベルまでの英文法を
理解できるレベルに到達しています。
小6から中1の受験英語指導を「翻訳型バイリンガル育成」の
「構造論英文法」で学習することにより、中学入学時には完全に
中2レベルになり「1年先行型」になります。

毎日、Leptonを学習しにくる幼稚園児~小5までの子どもたちは
とても楽しそうにやってきます。
席に着くまでは日本語ですが、Leptonの学習が始まると、
私も含めチューターの先生は全て「英語と日本語」の両方で指導します。

たとえば、Leptonでは
Listen, write and choose the correct conversation.
(次の英文を聞いて書き取り、絵に合った会話の状況を選びましょう)

という学習部分があります。
この学習に入る時に、チューターの先生は次のように生徒に話しかけます。

“Well, Hikaru-san, you should listen these conversation carefully. And then, you write down each sentence on the lines neatly.”

と英語で話しかけた後に、

「ひかるさん、英語の会話を注意しながらよく聞こうね。
 それから線の上にきちんと会話を聞き取って書いてね。」
と日本語で話しかけ、英語と日本語の両方で指導します。

生徒たちは最初のうちは「うん、わかった!」と日本語で返してきますが、
そのうち”Ok!”となり”I will do it.”という返事になり、
そして” I try it!”となってきます。
チューターが生徒たちに自然に英語を使う環境が、
「日英バイリンガル」を普通に感じさせます。

そして、生徒たちは英語学習の目的が「英語を使えるようになることだ」と
日々の学習を通じて理解していきます。

またLeptonは81冊の細分化されたテキストを使用して学習するので、
幼稚園児から高学年まで、継続して確実にステップアップしていきます。
生徒たちは「毎回、新しいところを勉強するから楽しい!」
「私はBUTTEFLY-1までいったよ! 先生、次は何になるの?」と
いつも”NEXT”を意識しながら英語学習を進めていきます。

スクール詳細

対象
小学校1年生~小学校6年生

時間帯
月曜日 17:30~19:30
木曜日 17:30~19:30
(定員各10名)

諸費用

入会金
22,000円(税込)

月謝
60分週1回
月謝11,880円(税込)
=授業料 8,800円+月諸経費3,080円

60分週2回
月謝22,880円(税込)
=授業料19,360円+月諸経費3,520円

90分週1回
月謝16,280円(税込)
=授業料13,200円+月諸経費3,080円

90分週2回
月謝28,600円(税込)
=授業料25,080円+月諸経費3,520円

その他

体験会